医療法人 友愛会
千曲荘病院
認知症疾患医療センター

診療受付・お問合せはコチラ
☎0268-22-6611

お知らせ news healthcare

創立60周年記念講演会のご案内

| |

当院は昨年、創立60周年を迎えることができました。
これもひとえに皆様のご支援あってのことと、この場をお借りして御礼申し上げます。

つきましては、『創立60周年記念講演会』を開催することとなりましたので、下記の通りご案内申し上げます。
当日は順天堂大学医学部教授小林弘幸先生をお迎えし、人生100年時代に向け、健康についてご講演していただけます。

小林弘幸先生は自律神経研究の第一人者であり、順天堂大学に日本初の便秘外来を開設された方です。

『世界一受けたい授業』(日本テレビ)『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBSテレビ)等メディア出演、『医者が考案した「長生きみそ汁」』『自律神経が整う時間コントロール術』等、著書も多数あります。

ご参加は事前登録制で、お電話にて承っております。参加締切は1月22日(水)までとなっておりますので、ご希望の方はお早めのご連絡をお願い申し上げます。 TEL:0268-22-6611

 

記】

日時: 令和2年1月29日(水)受付開始18:00~ 講演会18:30~20:00

     場所: 上田高砂殿 長野県上田市天神2-2-2
         JR上田駅 徒歩8分 駐車場:普通車150台

    講演者: 小林弘幸先生 順天堂大学医学部教授

    テーマ: 健康の正体~今なにをすべきか~

     入場: 無料、事前登録制(定員:500名)※残り100名様

 

 

キャンドルナイトin上田 開催しました

| |

2019年12月21日(土)に上田市立北小学校にて

3年前から、精神障がいへの理解や啓蒙活動の一環として、この地域に根づく
イベントを始めようと理事長が働きかけ、多くの地域の皆さんの賛同を得て
第1回のキャンドルナイトin上田を開催することが出来ました。 


地域の多くの皆様にご支援・ご協力を頂き、 感謝の気持ちや願い事などを
書き記した、想いのこもったたくさんの紙コップに灯りがともりました。
「お互いを大切にしよう」
「どの人も地域で生き生きと暮らすために」
ご参加頂いた全ての皆さんが、この願いに触れてくださったこと。
大切に見守って下さったことにも厚く感謝申し上げます。

キャンドルナイト実行委員会事務局

求人情報を更新いたしました

| |

求人情報を更新いたしました。中途採用及び2020年4月採用(新卒)、薬剤師・作業療法士・精神保健福祉士を募集情報を掲載しております。

その他の求人もございますので、詳しくは求人情報をご覧ください。

 

 

 

健康講座を開催しました♪

健康講座を開催しました♪

令和元年9/12(木)、デイケアにて利用者さんを対象に健康講座を開催しました。

講座には、私たち上田市民の健康や生活をサポートして下さっている上田市役所健康推進課の保健師さん・歯科衛生士さん・管理栄養士さんをお招きし、健康管理や適切な栄養摂取・歯の健康・歯磨きの実技等、日常生活に関わる情報をたくさんお話頂きました。

食物を摂取してから排泄までの流れや1日に必要な摂取カロリー、野菜や果物の適正量などをご講義頂いたときには、「野菜を1日350gは食べていないなぁ」「食べないといけないね・・」など利用者さんの間で話題がたくさん出ており、食生活を見直すきっかけとなったと思います。

歯科衛生士さんからは、歯の健康・腔衛生の保持・適切な歯磨き方法についてのご講義を頂きました。「砂糖を多く含む飲み物や食事を摂取した後はなるべく早めに!」「毎日何気なく行っている歯磨きは、歯や口腔内の健康を保つためのとても大切なこと。毎日欠かさず磨きましょう」と、たくさんお話頂きました。

 

デイケアのチャンス・なごみの利用者、職員あわせて40名近くの参加があり、皆さん熱心に聞いておられました!

就労支援ジョブコース 参加者募集のお知らせ

| |

当院通院中(または受診予定)で症状が安定しつつあり就職をめざす方を対象に、
デイケアチャンスとハローワーク上田が連携して取り組んでいる長野県唯一の就労支援事業です。

現在絶賛申込み受付中で、 まだ若干名空きがあります!

応募締切り:令和1年8月27日 

精神障害を事業主に開示して実際に職場体験をし、
就労継続のコツや症状コントロールについて理解を深めることできる貴重な機会です。

ご興味がある方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。

 

チャンス職員一同

【敷地内全面禁煙】のお知らせ ※令和1年7月1日より

|

当院は令和1年7月1日より、改正健康増進法施行に伴い

敷地内を全面禁煙とさせていただきます。

皆様のご理解とご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

 

認知症ケア学会 参加報告

| |

2019年5月25、26日の二日間にわたって国立京都国際会館に全国から認知症ケア専門士5000人が集まり、認知症ケア学会が開催されました。

千曲荘病院からも2名の専門士が参加。化粧療法についてポスター発表を行いました。

学会では様々な研修を受けましたが、その中でも特に感じたものは、特別企画「認知症当事者からの希望リレー」今、わたしたちが社会へ伝えたいこと、実現したいこと。と題した企画でした。当事者の方々が、パートナーと一緒に自分にできる事をできる場所で行い、認知症について自身の口から語るというものです。

パートナーがいれば、認知症という診断を受けてもできることはたくさんあります。診断を受けたその日から何もできない人になるわけではありません。病名ではなく、その人をしっかり見てほしい!」「イエス・ノーの質問は、本来持っている力を削いでしまう」と、話されていました。

専門職である私たちは、社会の人、地域の人に認知症について正しく知識を伝えることが課せられていると思います。認知症になっても、住み慣れた安心できる場所で長く暮らしていくためには、みんなが認知症について正しい知識を持ち、認知症の方と共に生きる社会を目指すことが必要なんだと思います。

そのほか受けた研修名
・身体拘束適正化
・認知症ケアで身体合併症を見逃していないか
・後悔のケア 本人の意思はどこまで尊重されたか
・認知症の人とこの今を生きる
・似ている似ていない前頭側頭型認知症・大人の発達障害
・認知症当事者からのリレー など

 

初めての方へ

診療案内

午前
受付時間 7:30~11:00 診療時間 8:30~12:00
午後
受付時間 13:00~15:00 診療時間 14:00~16:00
休診日/日曜・祝日 火曜午後・水曜午後・土曜午後
詳しく見る

面会・お見舞い

9:00~11:00 13:00~16:00

お問い合わせ先

お問い合わせはお気軽に!TEL: (0268)22-6611 〒386-8584 長野県上田市中央東4番61号
  • 求人情報

初めての方へ

診療案内

午前
受付時間   7:30〜11:00
診療時間   8:30〜12:00
午後
受付時間 13:00〜15:00
診療時間 14:00〜16:00

休診日/日曜日・祝日・盆・年末年始

詳しく見る >

面会・お見舞い

午後 13:00〜16:00

お問い合わせ先

お問い合わせはお気軽に!

☎0268-22-6611

〒386-8584 長野県上田市中央東4番61号

初めての方はこちらうつ病治療 rTMS療法