病院での医療だけでは手の届きにくい生活支援やご家族支援を行うことで、
医療と福祉の両面から包括的支援を行っています。
生活の支援
精神科訪問看護ステーション ポプラ
精神科訪問看護は、地域生活が定着していかれるよう、看護師が生活の場に伺い看護サービスを提供するものです。地域で暮らす上でのメンタルサポートをはじめ、生活全般が支援の対象となります。
人は皆同じではないため、アプローチやケアはすべて異なり、まずは相互理解を深めるため、関係作りが最重要と考えています。利用者をケアの中心に置き、安定した地域生活が獲得できるよう、私たちが支援してゆきます。


多機能型事業所ピアちくま
生活介護、就労継続支援B型、の事業を一体的に行い、利用者の日常生活全般の支援や居場所の提供、就労に繋がる支援や生産活動を行います。また、地域で自立した生活が送れる様に一緒に考え、支援します。
暮らしの支援
グループホーム みすず・のぞみ
グループホームは、一人暮らしをするには寂しさや不安がある心の障害を持った方々が、
生活に必要なサポートを受けながら、グループで共同生活を送る住居です。
生活全般(日常生活、食事の準備、服薬管理、金銭管理指導など)に渡る相談や援助などを受けることができ、生きがいのある生活を送ることができるよう、仲間づくりや地域生活での自立した暮らしを応援していきます。