最初に院長先生による説明がなされ、巽先生にバトンタッチされました。先生の優しいお人柄が伝わってきた、ほのぼのとする時間を頂きました。
巽先生、ありがとうございました!
認知症などで判断能力が不十分な方が財産管理や契約で不利益にならないように支援してくれる人をつける制度です。この制度には判断能力が低下した後に手続きをする法定後見制度と判断能力が十分にあるうちに将来に備えて契約をしておく、任意後見制度があります。法定後見制度は本人の判断能力に応じて後見・保佐・補助の3つに分かれています。申し立て窓口は家庭裁判所になりますが、利用の相談は成年後見センターなどでも行っています。申し立てができるのは主に本人、配偶者、4親等以内の親族です(身寄りのない方は市町村長もなれます)。この制度はあくまで財産管理や契約手続きに関する支援が対象ですので、日常介護が必要な場合は別に介護サービスの利用の申請などが必要です。
精神保健福祉士 市村 寧
ラナンキュラスの花言葉は「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」だそうです。千曲市で美しい花々を栽培している宮原様からのご好意で花係が分けて頂きました。透き通った花弁の華奢な感じ、その肌触り、明るく、鮮やかで、上品な美しさを備えた花だと思っています。バラのような棘もなく優しく咲いている姿は、乙女の美しさに負けないほどです。外来の患者さんの目を楽しませて、癒しの力を発揮しています。職員の皆様の仕事の活力にもなっています。地域の方々の優しさに支えられて、こうして病院内という場所で、高貴な美しさに思う存分触れることができて、とても幸せです。しばらくの間ですが、花が皆様を癒してくれますので、鑑賞してみてください!
休診日/日曜日・祝日・盆・年末年始
詳しく見る >午後 13:00〜16:00
お問い合わせはお気軽に!
〒386-8584 長野県上田市中央東4番61号