入院の流れ
入院は医師の診察とベッドの空き状況により決定します。
なお、ベッドに空きがない場合は入院予約をお取りし入院日が決まり次第、
担当看護師よりご連絡差し上げます。
入院日当日は、受付窓口で入院手続きを行ってください。

入院手続きの際にご持参いただく物
- 健康保険証 ※入院後も一ヶ月に一度、ご提示ください。
- 入院者、保護義務者(保証人)の印鑑
- 限度額適用認定証(お持ちの方のみ)
お薬(医療機関で処方された薬・外用薬等) | お薬手帳もお持ちください |
---|---|
寝衣 | 3組程度 |
下着類 | 3~5組程度(下着・靴下は多めに) |
普段着 | 3~5組程度 |
コップ(プラスチック) | 1~2 |
ティッシュペーパー | 1~2 |
上履き(滑らない物) | 1 |
洗面用具一式(洗面器・歯磨きセット等) | 各1 |
入浴用具(ボディソープ・シャンプー・リンス等) | 各1 |
タオル類(バスタオル・フェイスタオル等) | 各2(フェイスタオルは多めに) |
生理用品(女性) 電気カミソリ(男性) |
適宜 |
- 危険物や持込禁止品(ハサミ、ナイフ、針、針金ハンガー、紐類、酒類、工具類 等)、は持ち込まないでください。
- 当院では衣類、タオル類、日用品等のレンタルサービスもございます。ご利用希望の際は、病棟担当者より詳しくご説明いたします。
- 紙オムツは当院売店にてご購入をお願いしております。
お小遣い・貴重品の管理について
- 貴重品や現金の管理は原則として、自己管理でお願いしております。
紛失・破損した場合は責任を負いかねますので、予めご了承ください。 - 自己管理が難しい方の場合は、管理料(54円/日)を頂きお預かりすることもできます。なお、金銭管理はコンピューターにて適切に管理しております。
- いずれも、必要以上の現金、貴重品はお持込み頂けませんのでご承知ください。
駐車場
駐車場のスペースや管理上の問題から、入院中の利用はご遠慮いただいております。
お車で来院し、そのまま入院された場合はお手数ですが、ご家族等にお引き取りいただくようお願いいたします。